



タコのルチアーナ風トマトソースのオレッキエッテ
Orecchiette con sugo di polpo alla Luciana
3月パスタラボ | |
11:00~13:00 (約2時間) | |
11,700円 (内税1,064円) | |
満席 |
教室でも人気の生パスタ「オレッキエッテ」作りを楽しむパスタ教室を開催します。
ソースにからみやすく、もちもちしたオレッキエッテを目指してお一人ずつ実習し、タコの旨みをトマトにたっぷり含ませて作るナポリのルチアーナ風ソースで食いしん坊なひと皿に仕上げます。
フィレンツェマンマのレシピで作る濃厚で熱々のサーモンクリームコロッケ、3月8日女性の日のイタリア菓子バナナ入りミモザケーキもご紹介しますのでお楽しみに!
レッスン内容
プーリア州の生パスタ「オレッキエッテ」
Orecchiette pugliesi
教室でも何度も来てくださる方がいるほど人気があるパスタ「オレッキエッテ」。
南イタリア・プーリア州の耳たぶの形をしたもちもちのショートパスタは、トマトソースや菜の花のソース、ミートソースなど色々なソースとの相性も良く、日常に食べることができる普段使いに活躍する生パスタです。
今年のテーマは厚み。何度もレッスンで開催してきたオレッキエッテですが、ついつい厚ぼったくなりがち。薄く柔らかく、もちもちのオレッキエッテを目指したレシピで開催します。
生地を粉からこね、棒状に伸ばし、小さくカットしてナイフと親指を使って成形するオレッキエッテは、癒しのひとときでとても楽しい作業です。初めての方もパスタマシンを使わず、ナイフを使ってコツコツと作っていくことのできるパスタなので是非とも挑戦していただきたいです。
何度も作ったことのある方も腕をあげるべくのご参加、お待ちしております。
タコのルチアーナ風トマトソース
Salsa di polpo e pomodoro alla Luciana
ナポリの定番料理が、タコのルチアーナ風は、ナポリの一角にある街の名前「サンタ・ルチア」から由来します。この街で働く漁師たちは「ルチアーナ」と呼ばれており、彼らが作るタコの料理にも同じ名前がついたとされています。
トマトソースに溺れたタコとも言われ、柔らかく煮たタコとトマトの絶妙な味わいが美味しい料理をパスタソースにしてオレッキエッテに合わせます。
夏にイタリアの家族が作ってくれたこのソースの味が忘れられず、日本でも何度も作ってきたタコの一皿。おかずになり、ソースにもなるイタリア料理を義母の美味しいレシピで作りますのでお楽しみに。
オレッキエッテに合わせても美味しいですが、パンやお米とも相性が良い万能ソースです。
まさにイタリアを感じる味が楽しめるソースは、一人ひと鍋ずつ実習し、お持ち帰りいただきます。
サーモンクリームコロッケ
Crocchette alla crema di salmone
サーモンとパルミジャーノレッジャーノチーズを合わせたクリーミーなコロッケを作ります。
アンティパストになり、セコンドピアットにもなるイタリア風コロッケは、日本でもお弁当や夕食に役立つコロッケ。今回の作り方をもとにツナやハム、キノコなどに置き換えても作ることができるのも美味しいポイントです。
このレシピは、働いていたパルマのレストランで教わった一品。じゃがいもを茹でて潰して作るコロッケではないのでさっと作ることができるのでご家庭でも作りやすいレシピだと思います。
家にサーモンとチーズがあれば作れてしまうため、いつしかサーモン好きな我が家の定番レシピとなりました。
サクサクの衣とクリーミーなサーモンの風味が活きたイタリアのコロッケをレッスンではデモンストレーションでご紹介し、ご試食頂きます。
3月8日のバナナ入りミモザケーキ
Torta mimosa alla banana
3月8日は、世界国際女性デー「女性の日」。この日のために作られ、食べられているドルチェがイタリアにはあります。
その名も「トルタ・ミモザ」。ミモザの花に見立てたふわふわのスポンジ生地に生クリームやカスタードクリームを重ねたシンプルで美味しいケーキです。
今回は、バナナチョコ風味のミモザケーキをご紹介、ご試食いただきます。
軽い仕上がりのミモザケーキは、作ってもすぐに売り切れてしまうほど我が家では家族に愛されているドルチェ。
なかなか街のお菓子屋さんで買えなかったので女性の日に合わせて自分で作ってきたレシピにバナナを加えた食いしん坊バージョンをお味見いただきますのでどうぞお楽しみに!
お持ち帰り分・その他
Per casa e varie
ご試食にはオレッキエッテとタコのソース、サーモンコロッケ、ミモザケーキの他、ワインやエスプレッソが付きます。
ご自身作られたオレッキエッテは、お持ちいただいたタッパーに入れた状態で約3人前相当を、ソースはこちらで用意した袋に入れた状態で約3人前相当をお持ち帰りいただきます。

レッスンの流れ
- サーモンコロッケ、ミモザケーキ作りのデモンストレーション
- オレッキエッテ作りのデモンストレーション
- ソースの説明
- 各自オレッキエッテ作り実習
- 各自ソース作り実習
- ご試食
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
レッスン募集:02月05日21:00時スタート
募集開始日時以降はご希望日を予約することができます。
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見る