





イタリアのパスタ旅20州「小さな村編」vol.11「トレンティーノ・アルト・アディジェ州」
🇮🇹 Viaggio nella pasta italiana di paese vol.11: Trentino-Alto Adige
9月パスタ旅20州 | |
11:00~13:00 (約2時間) | |
レッスン:11,800円 (税込) レシピ:4,800円 (税込) |
|
受付終了 |
北イタリア「トレンティーノ・アルト・アディジェ州」は、他とは違った独特の山料理が味わえる地域です。今回は、混ぜるだけで作れてしまうご当地メニューを4種ご紹介します!
しずく形パスタ「クノプフレ」、食パンのニョッキ「ストランゴラプレーティ」、パンの入ったミートボール「カネーデルリ」は、どれもこの地域の楽しい郷土パスタです。
ビールが入ったアルト・アディジェ地方のお祭り菓子「ストラウベン」もお味見いただきますのでどうぞお楽しみに!
地方について
トレンティーノ・アルト・アディジェ州の料理
Trentino-Alto Adige
州都はトレントであるトレンティーノ・アルト・アディジェ州は、スイスと国境を接するイタリア最北端にあります。
かつてはオーストリア・ハンガリー帝国の領土として南ティロルと呼ばれ、ゲルマン民族の侵略などの歴史からイタリアにありながらドイツの文化の影響を大きく感じる地域です。
世界遺産にも登録されているドロミーティ山塊、渓谷など山岳地帯が多いため農耕地に限りがある中でワインなどブドウ栽培やチーズ、生ハムの燻製「スペック」などを生産しています。ドイツ文化の影響で、他のイタリア地域では見かけないパスタやスープ、ポレンタなど温まる郷土料理が多く存在します。
地方情報 | |
---|---|
地域 | イタリア北東部 |
州都 | トレント |
面積 | 13,605 km² |
人口 | 約1,076,000人 |
主要観光地 | トレント、ボルツァーノ、メラーノ、ドロミーティ山塊 |
主要産物 | サラミ、チーズ、ワイン、リキュール |
レッスン内容
チロル地方のしずく形パスタ「クノプフレ」と燻製生ハムのチロル風ソース
Knöpfle tirolesi allo speck
アルプス山脈東部の地域、チロル地方で親しまれてきた「クノプフレ」は、しずく形をしたパスタです。
家庭にあるシンプルな材料を混ぜるだけ!で作れてしまうお手軽パスタに合わせて、この地域の名物である燻製生ハム「スペック」を使ったチロル風ソースを作ります。
口に入れた瞬間、アルプスの味が感じられるはずの「クノプフレ」、お弁当にも便利で、作って冷蔵庫に入れておけば、保存もでき、食べたい時に温め直すだけでOKの魅力的なパスタだと思います。
パスタ作り、ソース作りともに、お一人ずつ実習します。
チロル地方の美味しい風を、感じにいらしてください!
ほうれん草とパンのニョッキ「ストランゴラプレーティ・トレンティーノ」
Strangolapreti del Trentino agli spinaci
州都トレントの郷土パスタのひとつ「ストランゴラプレーティ」は、食パンで作るほうれん草のニョッキです。
緑色をしていることが、この地域の山の平和の象徴とされてきたパスタです。
ニョッキというと、成形が大変なイメージですが、これは混ぜて絞り袋に入れ、お湯に落として作るので、家庭で作りやすいメニュー。
パンが入ることで、生地がびっくりするくらい、とろける食感が楽しめます。
茹でたストランゴラプレーティは、バターとチーズでシンプルながら美味しいソースで仕上げます。
このニョッキも、お一人ずつ実習し、お持ち帰りいただきます。作りおきもできるパスタなので、どうぞお楽しみに!
燻製生ハム入りミートボール「カネーデルリ・アル・スーゴ」
Canederli al sugo
冬はスープで、夏はトマトソースで楽しむことができる「カネーデルリ」もまた、トレンティーノ料理を語る上で欠かせない存在です。
燻製生ハムやパンを入れて作る大きなミートボールは、夏は冷たくしてトマトと合わせても美味しく味わえます。
ひき肉で作るミートボールより、とにかく柔らかいのが特徴で、心に残る山の家庭料理だと思います。
優しい味のミートボールを作りたい時におすすめのスープの浮き身にもなるご当地メニュー「カネーデルリ」は、デモンストレーションで作り方をご紹介、ご試食いただきます!
アルト・アディジェ地方のお祭り菓子「ストラウベン」
Strauben delle sagre altoatesine
サクサク、ふわふわ、甘くて素朴なお菓子「ストラウベン」もトレンティーノ・アルト・アディジェ州の名物です。
ビールやグラッパを入れた生地を、ロートに入れて形を作った不思議な揚げ菓子。
この地域では、お祭りの屋台定番で、祭り菓子として、子供から大人まで親しまれてきました。
揚げたてのストラウベンに、粉砂糖とジャムをのせて食べるのがおすすめの郷土菓子をデモンストレーションでご紹介、ご試食いただきます。
日本の屋台でも売ったら楽しいのにな、と思うお祭り菓子をどうぞお楽しみに!
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
レッスン募集スタート:8月10日21:00
教室のレシピを購入
毎月開催する教室レッスンのオリジナルレシピをお送りします。
原則としてレッスン開催時に合わせて教室のレシピのお届けを開始します。
PDFレシピは購入手続き完了後すぐにダウンロードできます。ダウンロードリンクは注文確認メールに表示されます。
印刷されたレシピをご希望の方は、PDFレシピをカートに入れてから、さらに「印刷+配送を追加する」もクリックしてください。同一注文で「印刷+配送追加オプション」を1回だけカートに入れて頂ければ、複数レシピをまとめてお送りできます。配達状況を確認できる日本郵便のレターパックでお送りします。
リピーター特典 🉐 レシピ2点以上お得まとめ買いで20%OFFクーポンコード:RECIPE2 、レシピ5点以上お得まとめ買いで30%OFFクーポンコード:RECIPE5
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見るPasta Academy
手打ち生パスタを学びたい方のために、現地イタリアのスローフード料理学校とレストラン、パスタ工房で積んだ経験と、20年以上主催してきたパスタ教室の技術をもとに、基礎から学べるプロ養成コースです。
生パスタを基礎から学びたい方、教室を開きたい方、料理人や料理の仕事を始めたい方など、スキルアップや腕を磨きたい方のために開催する短期集中レッスンとなります。
パスタ作りを初級から上級まで学べる修了証付きの年間コースです。
パスタアカデミーとは