教室の紹介
コトコトパスタは2005年から東京・世田谷区で手打ち生パスタ教室・イタリア料理教室を開講しています。
開催している生パスタとイタリア料理レッスンの様子や講師について、こだわりについてご紹介しています。
初めての方はどうぞご覧下さい。
コトコトパスタのこだわり

本場イタリア料理を気軽に
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かしたパスタや料理のレッスンを行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、少しの時間と手間をかけてシンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
気軽にご参加頂ける入会金なしの1回完結型レッスン+レッスン毎にお支払い頂く制度です。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
ひとり一台ずつのゆとりある作業
生パスタやソース作りなどの作業(粉を混ぜる、捏ねる所から成型に至るまで)の手順は、全てひとりずつ行います。
ひとつひとつ具体的にご自身で体験して頂くことできちんと習得できると考えているからです。
デモンストレーションの後に実際にパスタ作りを体験して頂くため、初めての方も安心して作ることができます。
ひとり一台ずつの作業のため気兼ねなく、ゆとりをもってレッスンを行っています。


良質な厳選イタリア素材のみで調理
美味しいイタリア料理を作るのに欠かせないのは、質の高い素材を使うことであるという考えのもと、厳選した一流のイタリア食材をご用意しています。
教室で作るすべての料理には現地で選び、自社輸入したトスカーナ産高品質なEXVオリーブオイルのみを使用します。
良質な素材から生まれる手打ちパスタ、ソースの美味しさをご堪能ください。
作ったパスタはお持ち帰り
レッスン中に作ったパスタは各自お持ち帰り頂けます。
せっかく時間をかけて作るのでお持ち帰り分は、どうぞご家族や親しい仲間とお味見ください。
作りたてが一番美味しい生パスタですが冷凍保存も可能で乾麺よりも茹で時間が短いため、週末のランチや忙しい日の食事に役立つと思います。
ご試食分はこちらで作ったパスタを一流のイタリアワインとともに提供しています。


イタリア製パスタ道具と食器
実際にイタリアで使われているパスタマシンや伝統的なパスタ道具(真鍮製パスタカッターやガルガネッリ、キタッラ、ニョッキボード、コルツェッティなど)を使っています。
これらの良い調理器具は、本物のイタリア料理を作ることができる重要なポイントです。
またご試食時の食器もイタリアで使われている質の良い食器メーカーのものを使うことでその料理を引き立て、より美味しく食べることができます。
衛生面を考慮し、食器洗い不要
コトコトパスタでは衛生上の観点から、レッスン中に使った食器などは75°Cで高温洗浄できるドイツ製ミーレ社の食洗機で高温洗浄しています。
参加された方も次に参加される方も安心してお使い頂けるよう考慮しています。
食器洗いはマシンに任せてゆったりした時間を過ごして下さい。


安全で便利なお支払方法
レッスンご予約のお支払は、当日の面倒な現金でのやりとりは必要ありません。
事前に安心・安全で迅速に手続き可能なクレジットカード決済とAmazon Payをご用意しております。
また銀行振込、現金でお支払したい方には24時間お支払い可能で便利なコンビニ決済がご利用頂けます。
都心に近く、便利なアクセス
教室の場所は世田谷区で、渋谷からバスで一本の都心に近い場所にあります。
バス停が目の前のため、雨の日もあまり濡れることなくお越し頂けます。
また東急田園都市線、京王井の頭線から徒歩圏内の所に位置しており、関東エリア各地から容易なアクセスが可能です。


個人プライベートレッスン
コトコトパスタ料理教室を貸切で受講頂ける個人レッスンを開催しています。
プライベートな空間でご自身のペースで料理をしたり、お友達同士の交流の場としてもご利用いただけます。
少人数で安心して楽しい時間をイタリア料理とともにお過ごし頂けます。
個人レッスンオンライン教室
料理教室のレッスン内容をご自宅で学べるレシピ付きの「オンライン教室」です。
教室に足を運ばなくてもお好きな時にビデオレシピや動画配信などから自由に視聴でき、すぐにダウンロードできるPDFレシピをもとにイタリア料理を気軽に学ぶことができます。
開催中のレッスンだけでなく、過去のレッスンも好きな内容だけを自由に選んで受講可能です。
オンライン教室

講師:金子琴美
フランス・パリのリッツエスコフィエにてパティスリーコースおよびブーランジュリーコースを受講しフランス菓子、パンの知識を深めた後、スローフード運動に共感し、イタリアに渡る。マルケ州にある「Italcook」にてスローフードマスタークッキングを受講し、イタリア料理の専門的技術、知識を高める。
その過程で「生パスタ」に魅了され、イタリアレストラン、パスティフィーチョ(製麺所)にてパスタ作りを勉強し、フィレンツェの義母のもとで家庭料理を教わった後、帰国。
帰国後、イタリアの家庭から学んだ「家でパスタを手作りすることの魅力」をもっともっと正しく美味しく伝えたいという気持ちをこめ、2005年よりパスタ教室を開講しています。
フィレンツェの義母に教えてもらった食にまつわるエピソードをもとに、本場の美味しいパスタ作りをお伝えしたいという思いを込めてパスタ教室を行っています。
著書「まいにち食べたい手打ち生パスタ」、「トスカーナのおいしい生活」、「コトコト・ママのいつものイタリアおやつ」等も出版し、東京ガス料理教室やイベントでパスタ教室を行うなど、パスタを通して様々な活動を行っています。