イタリアのエスプレッソドルチェ・アフォガート「Affogato」

食後に甘いものが欲しいなあというときに、イタリア人の夫が手軽に作ってくれる得意のドルチェ(イタリア語で=甘いもの・スイーツ)。

日本のレストランでもデザート=ドルチェという意味はおなじみですが、普段の暮らしでも食後に口寂しいときに欲しくなるちょっとした甘いものを「Dolcetto・ドルチェット」と言います。

今回はイタリアの食いしん坊が家庭で作る手作りデザート「ドルチェット」の我が家流セレクションをまとめて紹介します。

アフォガート「Affogato」

アフォガート「Affogato」

まず一つ目は、「Affogato・アフォガート」。

イタリア語で「アフォガート」は、溺れたという意味で、ジェラートに煎れたてのエスプレッソをかけて食べる日本でもよく知られているイタリアのデザートです。

濃いエスプレッソとミルクジェラートを組み合わせることが美味しいポイントです。エスプレッソは少量なのでジェラートにかけても少しだけ溶けるだけなのでバランスが良いけれど、コーヒーの量が増えるとジェラートがすべて溶けてカフェラテになってしまうのでご注意を!

そしてここでのこだわりは、ジェラートの種類。日本でいうバニラアイスは絶対に!使いません。

ミルクのジェラートを好んで使います。イタリアでは「Fior di latte」味のジェラートを使うのが主流だとか。

どうしてバニラじゃダメなの?と聞くと「アッフォガートは飲み物だから!バニラアイスには卵が入ってるから卵味のエスプレッソを飲むことになるよ!」とのこと。

あくまで飲むデザート「アフォガート」は、ミルク味のジェラートにエスプレッソをかけるだけなので週末のランチのあとに楽しむことが多いです。

いつも必ず美味しくできて満足度の高い定番のドルチェです。

イタリア料理教室で開催するたびにとても食べやすくて人気があるイタリアンデザートなので是非一度お試しください!

ホイップクリーム入りイチゴのシロップ漬「Fragole con panna」

ホイップクリーム入りイチゴのシロップ漬「Fragole con panna」

二つ目は、苺のシーズンになると生クリームに目がないイタリア人のお客様には、これを出しておけば間違いない!というイタリア定番の苺のデザートがあります。その名も「Fragole con panna」!

苺を切って、グラニュー糖または粉砂糖をまぶして冷蔵庫で冷やしておきます。しばらく置くとシロップ状になったら準備完了。

続いて生クリームは35%のものを粉砂糖を加えて固めに泡立てます。粉砂糖で固めに泡立てる!というのが生クリームを泡立てるときのイタリア式。

仕上げは、器にシロップごと苺を入れ、生クリームをどかーんとのせただけ。なのですが、確かに食後に幸せになるドルチェです。

私が作るよりなぜか夫が作る方が美味しい不思議な匙加減のドルチェです。

そして余った生クリームは、エスプレッソに入れて最後はカフェ・コン・パンナとして楽しむことがしばしばあります。

赤ワインと苺のシロップ漬「Fragole al vino rosso」

赤ワインと苺のシロップ漬「Fragole al vino rosso」

トスカーナ州といえばキャンティワインが有名。この地域は果物と赤ワインを合わせて食後のドルチェを作ります。

夏にお邪魔したイタリアのお宅では、苺とグラニュー糖、赤ワインを合わせて冷やしただけの「Fragole al vino rosso」を頂きましたが、うちでは夫がよくいろいろな果物で作ってくれます。

トスカーナのおばあちゃんがよくピーチと赤ワイン、グラニュー糖をまぶしてしばらく置いて即席のシロップ漬にしたものを子供の頃よく食べたそうでイチゴだけでなく、桃のバージョンも美味しいです。

ポイントは、加える赤ワインは本当に少しだけということ。そしてグラニュー糖と赤ワインを果物に混ぜ合わせたら味見をすること!だそうです。果物によって甘みも違うので味見をして砂糖を足していきます。

バニラアイスとアメリカンチェリー「Ciliegie alla vaniglia」

バニラアイスとアメリカンチェリー「Ciliegie alla vaniglia」

アメリカンチェリーのシロップ漬を作って置くと、いつもこのドルチェのときに使われてしまうデザートが「Ciliegie alla vaniglia」。

ごくたまにフィレンツェでもこのデザートを提供してくれるレストランに当たったことがあります。昔ながらのレシピがメニューにあるとみんなが目を細めて懐かしみ、注文が殺到していたほど人気があるドルチェです。

うちでは夫が、イタリアにいたら「ヴィニョーラ」という品種であり産地である特産品のチェリーで作れるのに!と言いながら作ってくれます。

ヴィニョーラのチェリーは大粒でジューシー、甘みも強いのでイタリアで出会えたら食べてみていただきたいおすすめのチェリーですが、日本ではアメリカンチェリーのシロップ漬を使います。

このドルチェのポイントは、アフォガートと違ってバニラのジェラートを合わせること。バニラの風味が、アメリカンチェリーとよく合い、絶妙で美味しいのでお試しを!

マスカルポーネチーズのサヴォイアルディ「Savoiardi al mascarpone」

マスカルポーネチーズのサヴォイアルディ「Savoiardi al mascarpone」

ティラミスを作るときに余ったマスカルポーネが冷蔵庫にあると我慢できない〜と言い、もはや誰も止められない状態に陥った夫が作ってくれるデザートが「Savoiardi al mascarpone」。

マスカルポーネチーズは、日本でも手軽に手に入るチーズですが製菓材料としてだけでなく、そのまま食べれれるクリーミーなチーズ。それを使ったとっても手軽なドルチェットです。

必要な材料は、イタリア産マスカルポーネ、イタリアのフィンガービスケット「サヴォイアルディ」、ココアパウダー。

フィンガービスケットの上にマスカルポーネチーズを厚塗りし、ココアパウダーをかけるだけ!

これは、すごく簡単で美味しいので食後のちょこっとドルチェとしてオススメです。

最後は必ず「ドルチェ」

普段は片付け専門でほとんど料理をしないうちの夫ですが、食後はイタリア人の血が騒ぎ、甘いものがないと食事そのものが終われない!とブツブツ言いながら立ち上がり、家にあるもので作ってきた即席ドルチェ。

イタリア留学でイタリア人の味覚も習得してきた娘もしっかりこのレシピを受け継いでこの頃は、娘が夫に代わって作ってくれます。

子供も作れる簡単なものばかりなのでイタリア式こだわりポイントを守ってぜひお試しください!