






イタリアのパスタ旅20州vol.7「ピエモンテ州」
🇮🇹 Viaggio nella pasta italiana vol.7: Piemonte
11月パスタ旅20州 | |
11:00~13:00 (約2時間) 17:00~19:00 (約2時間) |
|
レッスン:11,800円 (税込) オンライン:5,800円 (税込) レシピ:4,800円 (税込) |
|
オンライン教室配信中 |
洗練されたイタリア料理と言われているピエモンテ州をめぐるパスタ旅レッスンを開催します。
クラシックなピエモンテの生パスタ「タヤリン」、ピエモンテ産赤ワイン「バローロ」で煮込んだ牛肉のラビオリ「アニョロッティ」をはじめとした数々のピエモンテグルメを楽しみましょう。
地方について
ピエモンテ州の料理
Cucina del Piemonte
アルプス山脈南西麓に広がるピエモンテ州は、イタリア北西部に位置し、州都はイタリア第4の都市とされる「トリノ」です。
リグーリア州、ロンバルディア州 、エミリア・ロマーニャ州、ヴァッレ・ダオスタ州だけでなく、フランス領やスイス領にも隣接していることからフランス文化やスイス文化の影響もあり、イタリアの中でも上品な郷土料理や郷土菓子が数多く存在する地域とされています。
アルバの白トリュフだけでなく、有名な肉料理、カステルマーニョやトーマなどのチーズ、バーニャカウダやグリッシーニ、パンナコッタ、ボネ、アマレッティなど名前をあげ始めたら止まらないほどグルメな食材や料理、スイーツの宝庫です。
地方情報 | |
---|---|
地域 | イタリア北西部 |
州都 | トリノ |
面積 | 25,387 km² |
人口 | 約4,341,000人 |
主要観光地 | トリノ、アスティ、ランゲ・ロエロ、クーネオ |
主要産物 | ワイン、チーズ、サラミ、チョコレート |
レッスン内容
ランゲ地方のタヤリンとポルチーニ茸入りラグーソース
Tajarin delle Langhe al ragù di porcini
典型的なピエモンテのパスタ料理として有名なピエモンテ州ランゲ地方のタリオリーニである手打ちパスタ「タヤリン」。
タヤリンはランゲ地方で生まれ、15世紀にはピエモンテ州中に普及し、特別な祭日に楽しまれてきたという伝統あるパスタです。
たっぷりの卵黄と小麦粉を練り上げて作った生地は、通常のタリオリーニよりも黄金色で風味やコクのあるグルメなパスタを作ります。
ソースには秋の味覚を代表する「ポルチーニ茸」を加えたピエモンテ風ラグーを作ります。
定番には定番の組み合わせがあると感じるこのランゲ地方のソースは、濃厚なタヤリンがさらに美味しくなる!贅沢で味わい深いピエモンテのラグーを作り、パスタとともにお持ち帰りいただきます。
牛肉の赤ワイン煮入り「アニョロッティ・デル・プリン」
Agnolotti del Plin in salsa brasata
ピエモンテではラビオリのことを「アニョロッティ」と呼びます。
その中でも「アニョロッティ・デル・プリン」は、タヤリン同様ピエモンテ州の郷土料理として有名な小さなラビオリです。
ソースに絡みやすくなる独特の「つまみ方」からこの名がついたとされています。
ラビオリの詰め物には、煮込んだ肉の切れ端を詰めて作るのが王道ですが、今回は贅沢に牛肉の赤ワイン煮「ブラザート・アル・バローロ」を作り、卵をたっぷり使った生地で包んで作ります。
「ブラザート・アル・バローロ」は、イタリア三代ワインと称されるピエモンテ産赤ワイン「バローロ」でじっくり牛肉と野菜を煮込んで作るピエモンテ名物のメイン料理です。
赤ワインで煮込んだお肉はスライスしてローストビーフとしていただくのが定番で、肉の切れ端をラビオリに使い、煮汁は「アニョロッティ・デル・プリン」などパスタソースにもなるというまさに一石二鳥な肉料理+パスタレシピをご紹介しますのでお楽しみに。
ピエモンテのチーズフォンデュ「フォンドゥータ」
Fonduta di formaggi piemontese
イタリアのチーズフォンデュ「フォンドゥータ」は、ピエモンテ州とヴァッレ・ダオスタ州の両方の地域の名物料理です。
古い歴史を持つピエモンテのチーズフォンデュは、その起源ははっきりされていないものの19世紀の書物にも登場しています。
サヴォイのシェフが作ったとされる「フォンドゥータ」は、栄養価が高く、冬にぴったりの一皿。アルプス山脈で作られる最高品質のチーズを牛乳に浸し、溶かしたチーズに卵黄を加えて柔らかく、濃厚で香りのよいフォンデュを作ります。
コクがあってクリーミーなチーズフォンデュは、トーストしたパンをつけて味わうのがクラシックスタイル。
寒い季節に恋しくなる濃厚なチーズフォンデュをデモンストレーション形式でご紹介、ご試食いただきます。
トリュフ入り「フリッタータ・アル・タルトゥーフォ」
Frittata al tartufo
洗練された豊かなメニューが多くあるピエモンテ料理ですが、一方で貧しい農民たちの素朴な料理も存在するのもピエモンテの魅力であると言われています。
イタリアの素朴な家庭料理の中でも心に残る美味しい夕食メニューが「フリッタータ」と呼ばれるイタリアの卵焼き。
ここピエモンテにも現地の特産で風味づけしたフリッタータがあります。
ピエモンテはアルバ産で名高いトリュフの宝庫ゆえ、フリッタータにもトリュフを入れて焼き上げます。
そして現地ではフリッタータは、フォンドゥータソースを添えて食べることがあります。
今回は、合わせて作るチーズフォンデュとともにお味見いただきます。
ピエモンテ風モンブラン「モンテ・ビアンコ」
Monte Bianco del Piemonte
日本でもおなじみのモンブランは、ピエモンテ州やロンバルディア州でもご当地スイーツとして人気があります。
イタリアではモンブランは「モンテ・ビアンコ=白い山」と呼ばれています。
栗の美味しいイタリアで作られてきたモンブランは、フランス菓子とは少し違うので発見があって美味しく楽しめます。
イタリアでは、白い山というだけあって、外側は真っ白。中からカカオで風味をプラスしたホクホク甘い栗が出てきます。
このイタリア式モンブランルールを破って私がフランス風に作ったところ「モンテ・ビアンコではなく、茶色い山なんて間違っている!」と家族に批判されたことがあるほどです。
秋になると食べたくなるピエモンテ風モンブランを作りますのでどうぞお楽しみに!
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
レッスン募集スタート:10月5日21:00
オンライン教室申込
毎月開催するパスタや一品などすべてのレッスン内容のレシピと動画を配信します。
レッスン開催時にご説明させていただく内容を盛り込んだレシピをお送りします。
原則として対面レッスン開催時に合わせて動画配信を開始します。
購入者限定で視聴できる動画は、ダウンロードしたPDFレシピに記載するQRコードより読み取ってご利用いただけます。
QRコード付きPDFレシピは、購入手続き完了後すぐにダウンロードできます。ダウンロードリンクは注文完了画面と注文確認メールに表示されます。
リピーター特典 🉐 オンライン教室2点以上お得まとめ買いで20%OFFクーポンコード:ONLINE2
教室のレシピを購入
毎月開催する教室レッスンのオリジナルレシピをお送りします。
原則としてレッスン開催時に合わせて教室のレシピのお届けを開始します。
PDFレシピは購入手続き完了後すぐにダウンロードできます。ダウンロードリンクは注文確認メールに表示されます。
印刷されたレシピをご希望の方は、PDFレシピをカートに入れてから、さらに「印刷+配送を追加する」もクリックしてください。同一注文で「印刷+配送追加オプション」を1回だけカートに入れて頂ければ、複数レシピをまとめてお送りできます。配達状況を確認できる日本郵便のレターパックでお送りします。
リピーター特典 🉐 レシピ2点以上お得まとめ買いで20%OFFクーポンコード:RECIPE2 、レシピ5点以上お得まとめ買いで30%OFFクーポンコード:RECIPE5
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見るPasta Academy
手打ち生パスタを学びたい方のために、現地イタリアのスローフード料理学校とレストラン、パスタ工房で積んだ経験と、20年以上主催してきたパスタ教室の技術をもとに、基礎から学べるプロ養成コースです。
生パスタを基礎から学びたい方、教室を開きたい方、料理人や料理の仕事を始めたい方など、スキルアップや腕を磨きたい方のために開催する短期集中レッスンとなります。
パスタ作りを初級から上級まで学べる修了証付きの年間コースです。
パスタアカデミーとは