



カチョエペペのアオスタ風ニョッケッティ・アッラ・コーダ
Gnocchetti alla coda valdostani cacio e pepe
2月パスタコース | |
11:00~13:00 (約2時間) | |
レッスン:11,800円 (税込) レシピ:4,800円 (税込) |
|
レシピ販売中 |
冬に美味しいジャガイモを使ってしっぼの形のとろけるパスタ「ニョッケッティ・アッラ・コーダ」と大人気のペコリーノチーズを使ったパスタソース「カチョエペペ」を作ります。
パスタもソースも特別なパスタ器具がなくても作れてしまうので毎日のパスタライフを豊かにしてくれるレシピをお伝えします!
一品にはピザ生地ともパスタ生地とも思える薄く伸ばした生地にソースを包んで焼いたナポリの不思議なオーブン焼き「スカッチェ」とバレンタイン&ホワイトデーにぴったりのピエモンテの焼き菓子「バーチ・ディ・ダーマ」をご紹介しますのでお楽しみに!
レッスン内容
じゃがいものしっぽ型パスタ「ニョッケッティ・アッラ・コーダ」
Gnocchetti alla coda valdostani
とろける美味しさが楽しめる生パスタが「ニョッケッティ・アッラ・コーダ」です。小麦粉にじゃがいもやチーズを加えた生地を「しっぼ」の形にした小さなニョッキを作ります。
あまり耳にしないパスタですが、味わってみると虜になるはず。しっぼのように細く成型することで柔らかい食感に弾力が少しだけ加わって、つるりと喉を滑るようなとろりとした独特の美味しいパスタをご紹介します。
シンプルにバターであえるだけ、ラグーやトマトソースで、クリームソースで、はたまたオーブン焼きにしてみたりと使い勝手は万能です。
生地にチーズも練り込むので油で揚げても美味しく、お弁当にもぴったりのパスタをお一人ずつ実習します。
アオスタ風ペコリーノチーズの「カチョエペペ」
Sugo cacio e pepe al pecorino
真夜中にどうしてパスタが食べたくなったときの我が家の定番のソースは「カチョエペペ」です。
「カチョエペペ」は、カチョ = ペコリーノチーズ&ぺぺ = 黒胡椒という意味のローマのパスタソースです。カルボナーラよりもローマらしい!とされるイタリアでも大人気のソース。
このソースを北イタリアの生ハムを使ってアオスタ風「カチョエペペ」を作ります。冬のイメージが強いアオスタ渓谷で食べた思い出の味をご家庭でも作りやすい「カチョエペペ」の大事なポイントを交えて再現します。
ポイントは、チーズ、茹で汁の配合にあります。水っぽくなったり、硬すぎてからまないことがないよう、配合と素材が命のパスタソースを作りたいと思います。
誰よりも作ってきた自信がある「カチョエペペ」、我が家のレシピを味わいにいらしてください。
ナポリのピッツァ風焼きパスタ「スカッチェ」
Scacce napoletane
「スカッチェ」を知っている日本人はあまり多くないかもしれません。
スカッチェは、ナポリ名物の家庭料理です。セモリナ粉で作る発酵生地を、薄く薄くめん棒で伸ばし、お好みのソースを塗って折りたたみ、オーブンで焼き上げて作ります。
王道はトマトソースとモッツァレラチーズですが、ラグーバージョン、ナポリっぽく揚げ茄子とトマト、モッツァレラを挟んだノルマ風などもあります。
初めて食べたとき、これはパスタなの?ピッツァなの?と思い、その謎めいた美味しさに衝撃を覚えた記憶があります。インパクトある美味しいオーブン焼きの一品は、冷めても美味しいので持ち寄りパーティーのときにもオススメです。とにかく不思議な絶品ご当地料理ですのでご試食いただくのをどうぞお楽しみに!
ホワイトチョコレート入り「バーチ・ディ・ダーマ」
Baci di dama al cioccolato bianco
トリノのもうひとつの郷土菓子が「バーチ・ディ・ダーマ」です。
「バーチ・ディ・ダーマ」は、貴婦人のキスと訳され、一口サイズのほろほろ感が美味しいクッキーです。
今回はバレンタインやホワイトデーに合わせてココア生地にホワイトチョコレートを挟んだ「バーチ・ディ・ダーマ」を作ります。
アーモンドやヘーゼルナッツを混ぜ込んだ生地は、簡単なクッキーのようで意外と難しいお菓子。オーブンと生地がしっくり合わないとコロンと焼き上がらず、ひび割れてぺっちゃんこになってしまうお菓子を失敗しにくいレシピでご紹介します。
プレゼントしても独特の美味しさでとても喜んでもらえるクッキーを作りたいと思います。
お持ち帰り分・その他
Per casa e varie
ご試食にはパスタ、スカッチェ、焼き菓子の他、ワインやエスプレッソが付きます。
ご自身作られたパスタは、お持ちいただいたタッパーに入れた状態で約4人前相当を、ソースはこちらで用意した袋に入れた状態で約4人前相当をお持ち帰りいただきます。

レッスンの流れ
- スカッチェ、焼き菓子のデモンストレーション
- パスタ作りのデモンストレーション
- ソースの説明
- 各自パスタ生地作り実習
- 各自ソース作り実習
- ご試食
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
レッスン募集:1月10日21:00時スタート
募集開始日時以降はご希望日を予約することができます。
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見るPasta Academy
手打ち生パスタを学びたい方のために、現地イタリアのスローフード料理学校とレストラン、パスタ工房で積んだ経験と、20年以上主催してきたパスタ教室の技術をもとに、基礎から学べるプロ養成コースです。
生パスタを基礎から学びたい方、教室を開きたい方、料理人や料理の仕事を始めたい方など、スキルアップや腕を磨きたい方のために開催する短期集中レッスンとなります。
パスタ作りを初級から上級まで学べる修了証付きの年間コースです。
パスタアカデミーとは