



地中海風なすとツナのフジッリとセモリナ粉の自家製パン
Fusilli mediterranei con melanzane e tonno e pane casalingo
5月パスタラボ | |
11:00~13:00 (約2時間) | |
レッスン:11,800円 (税込) オンライン:5,800円 (税込) レシピ:4,800円 (税込) |
|
オンライン教室配信中 |
パスタマシン不要!気軽に楽しく作れる手打ちパスタ「フジッリ」と地中海風なすとツナのとろとろトマトソースのレッスンを開催します。
フィレンツェ家族のマル秘レシピで忙しい時でも捏ねずに作れてしまう「セモリナ粉のパン」、デリケートな味わいドルチェ「洋梨のパンナコッタ」もご紹介します。
料理を通して楽しい時間を作っていきましょう。
レッスン内容
カンパニア州のらせん状パスタ「フジッリ」
Fusilli campani
ナポリがあるカンパニア州の手打ちパスタ「フジッリ」を作ります。
フジッリは、らせん状の形をしたショートパスタで生地を棒に巻きつけてくるくる転がして作ることができるパスタマシン不要!ご自宅でも再現しやすい生パスタです。
子供から大人までみんなで一緒に作業ができ、やればやるだけ上達するので気分転換にもとっておきのパスタをご紹介します。
何度作っても楽しく、ソースのからみやすさも抜群なので美味しさも魅力のフジッリを作りましょう。
小さなスペースで気軽に作ることができるフッジリのポイントは生地の配合、水加減がベストであることが大切です。おそらく他の家庭よりたくさん作ってきた経験をもとに、ゆっくりじっくり楽しめる配合をご紹介できればと思います。
地中海風なすとツナのトマトソース
Sugo mediterraneo con melanzane e tonno
今回のソースの主役は、地中海。
フジッリに合わせてなすとツナ、トマトを使った地中海風ソースを作ります。
なすとトマトをとろとろになるまで煮て、ツナを加えて仕上げるこのソースは、パスタにからめるとイタリアの地中海を感じる美味しいひと皿になります。
これから夏にかけて楽しめるソースは、パスタだけでなく、パンにのせるのもおすすめで、さっと焼いた豚肉にからめたり、ラザニアのソースにも使うことができるので使い勝手も良さも魅力です。
ツナの代わりに、アンチョビにしたり、モッツァレラチーズに変えたりしても美味しく、イタリアンの王道なすとトマトのおいしさを堪能できるレシピをご紹介します。
イタリア家庭のセモリナ粉入り自家製パン
Pane casalingo di semola
フィレンツェの実家でパンを買いに行く時間がないときに作ってきたというマル秘レシピが今回のセモリナ粉のパン。
セモリナ粉をベースにした生地は、捏ねないでさっと混ぜ、発酵させて焼いただけなのに、イタリアっぽい食感のパンに仕上がるので我が家ではとても便利なパンとして重宝してきたレシピです。
セモリナ粉のおかげでもっちりした生地に仕上がり、それでいてパンの耳「クロスタ」は硬すぎず、カリッとしたとても良い食感に焼きあがります。
しかも量が家族4人で食べ切れてしまうほどよい量。オーブンに入れて焼きやすく、無駄がないのもよいところ。
毎日の暮らしにこのパンはとても役に立てるのではないかと思い、今回のレッスンでお伝えしたいと思いました。
失敗しないで美味しく焼けるイタリアの家庭で作られてきた自家製パンを作りましょう。
ピエモンテ風「パンナコッタ・アッレ・ペーレ」
Panna cotta piemontese alle pere
洋梨をアクセントにしたデリケートなパンナコッタをご紹介します。
生クリームを煮たという意味のパンナコッタは、イタリアを代表するドルチェ。食後に口をさっぱりさせるのにぴったりのデザートです。
今回は洋梨の産地でもあるピエモンテ州のレシピで、洋梨のパンナコッタを作ります。
デリケートで上品な味わいが特徴のパンナコッタ、洋梨の代わりにりんごやオレンジ、レモンなどにもアレンジできるのも美味しいポイント。でも我が家では夫に、「洋梨が一番上品!まろやか!」と評されています。
無理をして時間をかけなくても、手軽に作れるパンナコッタのようなドルチェをさっと作って冷やしておけば、ほっと一息つきたいときに幸せなドルチェ時間を楽しむことができます。
そんなひとときをお届けできるレッスンを開催したいと思いますのでどうぞお楽しみに。
お持ち帰り分・その他
Per casa e varie
ご試食にはパスタ、自家製パン、パンナコッタの他、ワインやエスプレッソが付きます。
ご自身作られたパスタ4人前はお持ちいただいたタッパーに入れた状態で、ソース4人前はこちらで用意した袋に入れてお持ち帰りいただけます。

レッスンの流れ
- パンの説明
- パンナコッタの説明
- パスタ作りデモンストレーション
- お一人ずつ持ち帰り分ソース作り
- お一人ずつ持ち帰り分パスタ作り
- ご試食
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
レッスン募集スタート:4月18日21:00
オンライン教室申込
毎月開催するパスタや一品などすべてのレッスン内容のレシピと動画を配信します。
レッスン開催時にご説明させていただく内容を盛り込んだレシピをお送りします。
原則として対面レッスン開催時に合わせて動画配信を開始します。
購入者限定で視聴できる動画は、ダウンロードしたPDFレシピに記載するQRコードより読み取ってご利用いただけます。
QRコード付きPDFレシピは、購入手続き完了後すぐにダウンロードできます。ダウンロードリンクは注文完了画面と注文確認メールに表示されます。
リピーター特典 🉐 オンライン教室2点以上お得まとめ買いで20%OFFクーポンコード:ONLINE2
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見るPasta Academy
手打ち生パスタを学びたい方のために、現地イタリアのスローフード料理学校とレストラン、パスタ工房で積んだ経験と、20年以上主催してきたパスタ教室の技術をもとに、基礎から学べるプロ養成コースです。
生パスタを基礎から学びたい方、教室を開きたい方、料理人や料理の仕事を始めたい方など、スキルアップや腕を磨きたい方のために開催する短期集中レッスンとなります。
パスタ作りを初級から上級まで学べる修了証付きの年間コースです。
パスタアカデミーとは