トスカーナ州の平打ちパスタ「トッペ」とブリチョラータ風アンチョビソース
Toppe toscane in salsa briciolata
5月パスタラボ | |
11:00~13:00 (約2時間) | |
レッスン:12,980円 (税込) レシピ:4,800円 (税込) |
|
レシピ販売中 |
中部イタリア・トスカーナ州の平打ちパスタ「トッペ」を作ります。
卵生地のつるつるした食感がおいしいロングパスタに合わせてアンチョビオイルを自家製し、ソースに仕上げます。
ニンニクとアンチョビの香りがするひと皿に合わせて白身魚のハーブ焼きやイタリア郷土菓子カントゥッチにチョコとヘーゼルナッツを加えた贅沢バージョンも作りますのでお楽しみに!
レッスン内容
カゼンティーノ風平打ちロングパスタ「トッペ」
Toppe del Casentino
トスカーナ州アレッツォの近郊のカゼンティーノ地域の伝統パスタ「トッペ」を作ります。
トスカーナのオリーブオイルを味わうために作られたパスタという説もあるトッペは、パッチが語源。この地域の貧しい人たちの肘や膝に穴があいた洋服に縫いつけられたワッペンから考えられたと言われています。
トスカーナで有名なパスタ「パッパルデッレ」よりもやや幅が広く、4〜5cm幅の平打ちパスタです。
セモリナ粉と強力粉、卵で作るしなやかなパスタで喉ごしも良いつるつるとした食感、そして何より表面積が広い分、おいしいオリーブオイルをよく吸ってくれてソースの絡みが良いのが特徴です。
レストランでもなかなか出会えないご当地パスタ作りを楽しみましょう。
ブリチョラータ風アンチョビソース
Salsa briciolata all'acciuga
「この地域の定番のソースは?」とアレッツォのレストランで聞いたときに迷わず「ブリチョラータソース!」と教えてもらったことがあります。
今回パスタに合わせるのは、トスカーナの田舎を旅すると出会うことがある「ブリチョラータ」というカリカリパンのソースです。
自家製アンチョビオイルのペーストを作り、絶妙に細かくしたパンくずをオイルで炒めて仕上げます。
このアンチョビオイルのペーストは、今回の目玉!と勝手に思うほど、使い勝手が良い万能調味料です。アンチョビやにんにく、トスカーナの高品質なオリーブオイルを合わせ、まろやかに仕上げたとろみあるペースト状でお持ち帰りいただきます。
パスタにあえたり、ピッツァにのせるだけでなく、生クリームやオリーブオイルで溶きのばしてバーニャカウダソースとしても楽しめます。何より自分で素材を確認して作ることができるので市販品よりも安心でき、素材にこだわった自家製アンチョビソースをお作りいただけます。
白身魚の香草オーブン焼き
Merluzzo gratinato alle erbe aromatiche
材料をそろえて、耐熱皿に置いてオーブンで焼くだけでできてしまう白身魚の香草オーブン焼きをご紹介します。
オリーブオイルやバルサミコ酢、ハーブで香り付けしたパン粉をのせてオーブンで焼き上げて作るフィレンツェマンマの定番の家庭料理です。
ソースでも使う「ブリチョラータ」を使って作ることもできるのでパスタと合わせて作るのがオススメです。
帆立やムール貝、海老の上にのせて焼き上げても美味しく、簡単で見栄えがよい一品のため、おもてなしのメニューにも活躍する料理だと思います。
デモンストレーション形式でご紹介、ご試食いただきます。
チョコレートとヘーゼルナッツのカントゥッチ
Cantucci al cioccolato e nocciole
トスカーナの伝統菓子「カントゥッチ」は、二度焼きして作るイタリア菓子として世界中で有名になったビスコッティのこと。
今回は贅沢ながらチョコレートとヘーゼルナッツをたっぷり加えたカカオ生地のカントゥッチを作ります。
チョコレートやヘーゼルナッツの甘みとカカオの苦味がバランスよく味わえる配合が特徴です。
保存もできるのでたくさん作って少しずつ朝ごはんやおやつに楽しむことができるビスコッティは、砕いてチーズケーキの土台に使ったり、ティラミスのフィンガービスケット代わりに使ってもおいしいのでケーキの材料にもなります。
しつこくなく、食感も硬すぎず、エスプレッソやコーヒーによく合う我が家のカントゥッチをお味見いただきますのでお楽しみに!
お持ち帰り分・その他
Per casa e varie
ご試食にはパスタとアンチョビソース、白身魚のオーブン焼き、カントゥッチの他、ワインやエスプレッソが付きます。
ご自身作られたパスタは、お持ちいただいたタッパーに入れた状態で約4人前相当を、ソースはこちらで用意した袋に入れた状態で約4人前相当をお持ち帰りいただきます。
レッスンの流れ
- 白身魚のオーブン焼き、カントゥッチ作りのデモンストレーション
- トッペ作りのデモンストレーション
- ソースの説明
- 各自トッペ作り実習
- 各自ソース作り実習
- ご試食
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
レッスン募集:04月05日21:00時スタート
募集開始日時以降はご希望日を予約することができます。
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見るPasta Academy
手打ち生パスタを学びたい方のために、現地イタリアのスローフード料理学校とレストラン、パスタ工房で積んだ経験と、20年以上主催してきたパスタ教室の技術をもとに、基礎から学べるプロ養成コースです。
生パスタを基礎から学びたい方、教室を開きたい方、料理人や料理の仕事を始めたい方など、スキルアップや腕を磨きたい方のために開催する短期集中レッスンとなります。
パスタ作りを初級から上級まで学べる修了証付きの年間コースです。
パスタアカデミーとは