



カラフルパスタでトスカーナ州の「マルタリアーティ」
Maltagliati tricolori della Toscana
2月パスタコース | |
11:00~13:00 (約2時間) | |
11,700円 (内税1,064円) | |
満席 |
三色のイタリアカラーでカラフルパスタ作りをテーマに開催します。
カラフルで作り手を魅了するパスタ生地はトスカーナ州発祥の「マルタリアーティ」にし、ドライトマトとリコッタチーズで濃厚なトマトソースとともにおいしく楽しみましょう。
レッスン内容
カラフル生地のショートパスタ「マルタリアーティ」
Maltagliati tricolori
赤、白、緑色のイタリアカラーの生地で三色のカラフルなショートパスタを作ります。
色ごとに違う弾力がでる生地をこね、のばしながら表と裏が両面とも縞模様のパスタをひとりずつ実習します。
カラフルなパスタは、作っている最中から写真に収めたくなるほど見た目がかわいいパスタ。
それだけでなく、食感も面白いのが特徴です。
今回はひと手間かけて仕上げた生地をトスカーナ州発祥の「マルタリアーティ」に仕上げます。
好に切ったという意味でソースのからみが絶妙なワンランク上のパスタを作りましょう。
ドライトマトとリコッタチーズのトマトソース
Salsa ai pomodori secchi e ricotta
夏のイメージが強いトマトソースを冬に楽しむ時、ワンポイントとしてチーズを加えるのがフィレンツェマンマの定番。
今回はドライトマトとリコッタチーズを加えた濃厚でインパクトのあるトマトソースを作ります。
夏のトマトと違い、冬に手に入るトマト缶やトマトは味がやや薄いため、リコッタやパルミジャーノなどのチーズの力で美味しさを出すという義母のルールに基づいて、冬に合わせたコクのあるトマトソースのレシピをご紹介します。
生パスタにも乾燥パスタにも合うトマト好きな方におすすめの味わい深い冬のソースです。
チェダーチーズの「シュペッツレ・アル・フォルノ」
Spatzle al forno con formaggio cheddar
マンマの一品は、北イタリアの郷土料理「シュペッツレ」をチェダーチーズと一緒にオーブン焼きにします。
「シュペッツレ」は、主に冬に味わう隣国ドイツでも親しまれているパスタの一種です。
生地を沸騰している湯の中に専用の器具で落として作る即席パスタ。
専用器具は日本のおろし金で十分代用できるので覚えておいて損はない料理です。
チェダーチーズとホワイトソースをからめた濃厚な味わいが魅力でフライパンごと焼き上げて出せば、インパクトあるおもてなしにも使える一品です。
イタリアカーニバルの揚げ菓子「チェンチ」
Cenci toscani di carnevale
2月のイタリアといえば、カーニバルの時期。
この時期にフィレンツェのあちこちで作られるのが揚げ菓子「チェンチ」です。
オリーブオイルやバターと粉を練りこんで作るサクサクした食感のシンプルで美味しい揚げ菓子、我が家では思い出のお菓子でもあります。
フィレンツェ義母の自慢の手作り菓子とも知らず、夫に出会った頃、見よう見まねで手作りし、プレゼントしたことがありました。
マンマに習ってほしいと思ったと言われた過去がある思い出のチェンチを、マンマに教わった現在のレシピでご紹介、ご試食いただきますのでお楽しみに。
その他
Varie
ご試食にはパスタ、マンマの一品、デザートの他、ワイン、エスプレッソが付きます。
ご自身で作られたパスタは、お持ちいただいたタッパーに詰め、ソースはこちらで袋に入れた状態でお持ち帰り頂けます。
お持ち帰りは、パスタ4人前、ソース4人前です。
パスタは冷凍しておけば2~3週間保存可能です。
レッスンの流れ
- パスタ作りのデモンストレーション
- ソース作り、組み立て方の説明
- シュペッツレとチェンチのデモンストレーション
- 各自パスタ作り実習
- 各自ソース作り実習
- ご試食
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見る