



イタリア夏のピッツァフェスタと自家製フォカッチャ
Festa della pizza d'estate e focaccia fatta in casa
7月マンマの台所 夏スペシャル | |
11:00~13:00 (約2時間) | |
レッスン:12,980円 (税込) レシピ:4,800円 (税込) |
|
レシピ販売中 |
夏のイタリアンの代表格であるピッツァのレッスンを開催します!
発酵が早い暑い夏におうちで簡単に作ることができるピッツァ生地で素揚げした茄子とリコッタ・サラータチーズを加えた「ピッツァ・ロッサ」と4種のチーズとサルシッチャをのせた「ピッツァ・ビアンカ」を作ります。
いつもリクエストが多いモチモチの自家製フォカッチャ、ヌテッラとヘーゼルナッツの自家製ジェラートもご紹介しますのでお楽しみに!
レッスン内容
茄子とリコッタ・サラータチーズのノルマ風ピッツァ
Pizza alla Norma con melanzane e ricotta salata
イタリア人と日本で暮らす日々の中でどうしても自宅で美味しいピッツァが食べたい!という思いがいつもあります。
今年1年、本格的でありながらも作業の複雑さがないピッツァ生地を作り、その日のうちに発酵させ、焼き上げるレシピを作ろうと取り組み、コトコトパスタならではの捏ねずに自宅のオーブンでも美味しく焼けるピッツァのレッスンを行います。
イタリアのピッツェリアでは人気があるトマトとモッツアレラチーズの上に素揚げしたジューシーな茄子とリコッタ・サラータチーズをのせた「ノルマ風ピッツァ」をおひとりずつ、生地から作ります。
また生地の伸ばし方、焼成までの一通りの作業をおひとりずつ実習します。
自宅で作るピッツァは素材を極めることができるのでよりヘルシーでグルメ度が高く、それでいてお店よりも美味しい!革命的なレシピで、マルゲリータよりもリッチで美味しいノルマ風ピッツァ作りを一緒に楽しみましょう。
サルシッチャ入りクアトロ・フォルマッジのピッツァ
Pizza ai quattro formaggi con salsiccia
イタリアでは、トマトベースのピッツァを「ピッツァ・ロッサ」、トマトが入らない白いピッツァを「ピッツァ・ビアンカ」と言います。
革命的に美味しい自家製生地を使って今回もうひとつのピッツァは、トマトソースがのらない白いピッツァ「ピッツァ・ビアンカ」を作ります。
モッツアレラチーズ、パルミジャーノレッジャーノチーズをはじめとする4種類のイタリア産チーズを使った「クアトロ・フォルマッジ」と呼ばれるピッツァに、サルシッチャをのせた贅沢グルメバージョンをご紹介します。
赤いピッツァとの食べ比べにも最適でチーズの濃厚なピッツァは、ワインにもよく合い、過剰に具だくさんではない適量のサルシッチャがバランス良く引き立てます。
チーズ好きにはたまらないサルシッチャ入り4種のチーズのピッツァをご紹介、ご試食いただきますのでお楽しみに!
フォカッチャとモルタデッラの「ローマ風モルタッツァ」
Mortazza romana farcita con mortadella
家族のために自宅でこのフォカッチャを作るようになって9年が経ちます。
それだけ繰り返し作っても飽きない美味しさが自慢の我が家のフォカッチャを今回はじめてレッスンで作ります。
このレシピは、フィレンツェの義母に教わりました。泡立て器で混ぜるだけの生地を発酵させ、焼き上げるだけ!シンプルで作りやすいので粉を手にして、3時間あれば焼きあがったフォカッチャを味わうことができます。
少し高さのあるもっちりした生地のフォカッチャは、そのままも美味しいのですが、スライスしてハムやチーズを挟んでパニーノにするのもおすすめです。
そこで今回はモルタデラハム、別名ボローニャソーセージとも言われるハムとソーセージの美味しさを掛け合わせた「イタリア産モルタデッラ」をフォカッチャに挟んでご試食いただきます。
この料理は現地では「ローマ風モルタッツァ」と言い、大人気のストリートフードです。
自宅で手軽に本格的なフォカッチャが焼けるレシピをピッツァと合わせてご紹介します。
ヌテッラとヘーゼルナッツの自家製ジェラート
Gelato artigianale alla nocciola e Nutella
ヘーゼルナッツをペースト状にしたチョコレートスプレッド「ヌテッラ(ヌテラ・NUTELLA)」を使った自家製ジェラートを作ります。
ヌテッラやヘーゼルナッツの他、今年は材料にもこだわります。
手作りのジェラートは、冷凍しておくとすぐにカチカチに凍ってしまいますが、今年はその点もこだわり、自家製ながら冷凍庫で長期間きちんと保存ができ、一度作れば少しずつ味わえるジェラートを作りたいと思います。
このジェラートには、鉄分や繊維が豊富で栄養価が高いのにカロリーがココアパウダーよりも少ない健康食品として近年注目されているシチリアのキャロブ(いなご豆)パウダーを風味づけに加えます。
ジェラートは、イタリアの子供たちにとっても夕方のおやつのため、少しでも体に良い材料を取り揃え、美味しく健康的なジェラートを作り、お味見いただきます。
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
レッスン募集:06月05日21:00時スタート
募集開始日時以降はご希望日を予約することができます。
教室のレシピを購入
毎月開催する教室レッスンのオリジナルレシピをお送りします。
原則としてレッスン開催時に合わせて教室のレシピのお届けを開始します。
PDFレシピは購入手続き完了後すぐにダウンロードできます。ダウンロードリンクは注文確認メールに表示されます。
印刷されたレシピをご希望の方は、PDFレシピをカートに入れてから、さらに「印刷+配送を追加する」もクリックしてください。同一注文で「印刷+配送追加オプション」を1回だけカートに入れて頂ければ、複数レシピをまとめてお送りできます。配達状況を確認できる日本郵便のレターパックでお送りします。
リピーター特典 🉐 レシピ2点以上お得まとめ買いで20%OFFクーポンコード:RECIPE2 、レシピ5点以上お得まとめ買いで30%OFFクーポンコード:RECIPE5
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見るPasta Academy
手打ち生パスタを学びたい方のために、現地イタリアのスローフード料理学校とレストラン、パスタ工房で積んだ経験と、20年以上主催してきたパスタ教室の技術をもとに、基礎から学べるプロ養成コースです。
生パスタを基礎から学びたい方、教室を開きたい方、料理人や料理の仕事を始めたい方など、スキルアップや腕を磨きたい方のために開催する短期集中レッスンとなります。
パスタ作りを初級から上級まで学べる修了証付きの年間コースです。
パスタアカデミーとは