



イタリアのおもてなし「クリスマスディナー」
Cenone di Natale italiano
12月マンマの台所 クリスマススペシャル | |
11:00~13:00 (約2時間) | |
レッスン:11,800円 (税込) レシピ:4,800円 (税込) |
|
レシピ販売中 |
クリスマスシーズンから年末年始のおもてなしにぴったりのスペシャルレッスンを開催します。
1年に1度のクリスマスの準備が楽しくなりますように!との思いを込めて毎年恒例のラザニアを作ります。
ボロネーゼ風のミートソースで作るクラシックなラザニアと食欲をそそる茄子ときのこのトマトソースで作るラザニアを食べ比べ頂きます。
パーティーメニューにおすすめで日持ちもする豚肉ローストとイタリア伝統のクリスマス菓子「パンドーロ」をご家庭で作る方法もご紹介しますのでお楽しみに!
レッスン内容
クラシックなボロネーゼ風ラザニア
Lasagne classiche alla bolognese
イタリア料理の中でも特別な日の食事やパーティーにぴったりのラザニアは、イタリアでは「ラザニア」と言います。
王道はボローニャ風ミートソース「ボロネーゼソース」とホワイトソースを使ったラザニア。生パスタ生地で作るラザニアは、オーブンでじっくり焼くことでミートソースの旨味を生地がしっかり含み、格別な美味しさに仕上がります。
手間がかかるけれど、味わう度に作る価値があるパスタ料理だと実感するラザニアは、「たとえソースは買っても生地は作りなさい」とその昔義母に教わりました。手打ちパスタ生地で作った方が断然、美味しいラザニアを一緒に作りましょう。切り物など面倒な材料の準備はこちらで用意しておくので手間がかかると言っても今回は気軽にお作りいただけますのでご安心を。
手打ちパスタ生地とソースを何層にも重ね、オーブンで焼いて仕上げるクラシックなラザニアを生地作りからミートソース、ホワイトソース作りまで各自お一人ずつ実習します。
今回はご参加の皆様のニーズを考え、ご試食分とは別にお持ち帰り分は、教室で最後まで仕上げてお持ち帰りいただくか、おもてなし当日に茹でたて作りたてをオーブンで焼いて仕上げたい方は、生地とソースなどの全ての材料をお持ち帰りいただくかお選びいただける形で開催します。
茄子ときのこのシチリア風ラザニア
Lasagne alla siciliana con melanzane e funghi
ラザニアは、クラシックなミートソース以外にも美味しい組み合わせがあります。
今回は茄子ときのこを使った「シチリア風ラザニア」をご紹介します。
ニンニクの風味づけをしたオリーブオイルをたっぷり含ませた茄子ときのこの香りを活かしたトマトソース、ホワイトソース、生パスタ生地を重ねて作る誰もが大好きな味のラザニアです。
子供から大人まで大好きな茄子とトマトのソースを使ったラザニアは、家族で集まる際のメイン料理としてもお役立ちいただけるはず。
ミートソースのラザニアとはまた違う、けれどご家庭の定番料理にして頂けるような作りやすく美味しいシチリアのラザニアをご試食いただきます。
レッスンの際には、ボロネーゼ風との違いを食べ比べる面白さも共有できたら嬉しく思います。
豚肉ロースト「アリスタ・アル・サーレ」
Arrosto di arista al sale
忙しい年末年始、来客が増えるこの季節におすすめの豚肉ロースト。
「豚肉の一番美味しいところ!」とフィレンツェの義母が教えてくれた豚ロース肉の部位をイタリアでは「アリスタ」と言います。
この美味しい部位の豚肉をローズマリーとともに塩漬けにしてオーブンでじっくりと時間をかけて焼き上げた「アリスタ・アル・サーレ」ご作ります。
オーブンに任せて焼くだけでできてしまう手軽さも魅力の豚肉ローストは、ローズマリーの風味と程よい塩味がついた焼き上がりが特徴。
ソースなどを準備しなくてもそのまま薄くスライスするだけで味わうことができるのでパーティーメニューにぴったりの一品です。
じゃがいもローストやマッシュポテトを添えてメイン料理としていただく以外に、パンに挟んでパニーノにしたり、焼豚がわりに中華料理にも使うことができる万能さも自慢です。
おもてなしだけでなく日常の暮らしに取り入れやすいレシピですのでお楽しみに。
イタリアのクリスマス菓子「パンドーロ」
Pandoro di Natale fatto in casa
イタリア伝統のクリスマス菓子である「パンドーロ」を手作りします。
12月になるとパンドーロ派とパネットーネ派に分かれてどちらがより好きかの論議が街中で起こるほど、イタリアの各家庭で必ず用意されるクリスマス菓子。
ドライフルーツが入ったパネットーネとは異なり、パンドーロは酵母を起こし、卵やバターを加えたリッチな生地を長時間発酵させ、焼き上げたクリスマス菓子です。ドライフルーツは入っておらず、たっぷりの粉砂糖をまぶして食べます。
ロミオとジュリエットで有名なヴェネツィア州ヴェローナ発祥と言われるパンドーロ。
私はヴェネツィアのお菓子屋で教わりました。当時と同じプロの環境で作るのではなく、日本の家庭のオーブンで美味しく作りたいと思い、思考錯誤の末たどり着いた味をご紹介します。
イタリアで本場の味を知っている夫と娘にも「あなたのパンドーロ(=黄金のパン)は、パンボーノ(美味しすぎるパン)!」と言ってもらえたレシピをお伝えできればと思います。
パンドーロは、ご家庭でも時間をかければすぐに実践でき、すぐに食べ終えられる美味しいクリスマス菓子です。この味を楽しみたい皆様のご参加をお待ちしております。
お持ち帰り分・その他
Per casa e varie
ご試食にはボロネーゼ風ラザニア、シチリア風ラザニア、豚肉ロースト、パンドーロの他、スパークリングワインやエスプレッソが付きます。
ご自身作られたラザニアは、こちらで用意したアルミ容器に入れた状態、またはパスタ生地、ソース、チーズなど仕上げる前の全ての材料を各4人前相当お持ち帰りいただきます。

レッスンの流れ
- 豚肉ロースト、パンドーロ作りのデモンストレーション
- パスタ生地作りのデモンストレーション
- ラザニア2種のソースの説明、組み立てのデモンストレーション
- 各自ホワイトソース作り実習
- 各自ミートソース、パスタ生地作り実習
- ご試食
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
レッスン募集:11月05日21:00時スタート
募集開始日時以降はご希望日を予約することができます。
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見るPasta Academy
手打ち生パスタを学びたい方のために、現地イタリアのスローフード料理学校とレストラン、パスタ工房で積んだ経験と、20年以上主催してきたパスタ教室の技術をもとに、基礎から学べるプロ養成コースです。
生パスタを基礎から学びたい方、教室を開きたい方、料理人や料理の仕事を始めたい方など、スキルアップや腕を磨きたい方のために開催する短期集中レッスンとなります。
パスタ作りを初級から上級まで学べる修了証付きの年間コースです。
パスタアカデミーとは