



フライパンで焼くラザニア
Lasagne in padella
6月マンママスター | |
11:00~13:00 (約2時間) | |
11,700円 (内税1,064円) | |
満席 |
イタリア料理の定番「ラザニア」をフライパンで作ります。
「ラザニア・ファッタ・ア・マーノ」は、手作りのラザニア生地という意味。
今回はオーブンではなく、フライパンで焼いて仕上げるため、夏に適した配合で生地から手作りします。
レッスン内容
手打ちパスタ「ラザニア・ファッタ・ア・マーノ」
Lasagne fatte a mano
ラザニアは冬のもの、という固定概念を覆す、一年中楽しめるラザニアをご紹介します。
手間をかけたラザニアを楽しみながら夏も味わえるようにと、昨年フィレンツェのマンマが海辺のコテージで作ってくれたイチオシレシピです。
ラザニアの生地は、粉の配合、伸ばした厚みをソースによって変えるというのが大事なポイント。
今回はつるりとしたのどごしの良い生地を作る実習をします。
トマトとモッツァレラの「ラザニア・イン・パデッラ」
Lasagne in padella con pomodoro e mozzarella
ソースには、トマトソースとモッツァレラチーズ、バジルといったイタリアンカラーを合わせ、秋冬に作るクリーミーなラザニアとはひと味違ったフライパンで焼いて仕上げる「ラザニア・イン・パデッラ」をひとりずつ実習します。
オーブンで焼いたときと比べ、味も見た目もピッツァのような気分が楽しめます。
フライパンで仕上げるラザニアは、気軽に焼き上げられ、バーベキューでも楽しむことができるのでパスタの活躍の場が広がると思います。
レモン風味の仔牛肉ソテー「スカロッピーネ・アル・リモーネ」
Scaloppine di vitello al limone
肉料理は、ラザニアを食べた後におすすめの「スカロッピーネ・アル・リモーネ」を作ります。
スカロッピーネは、薄切りにした仔牛肉をソテーして作る定番のイタリア料理。
今回は夏らしくレモン風味に仕上げます。
家族で食べる日曜日のお昼ごはんに幾度となく登場する家庭料理をフィレンツェマンマのレシピをもとに作ります。
イタリアレストラン定番ドルチェ「クレーマ・カタラーナ」
Crema catalana
ドルチェには、スペイン発祥でイタリアのレストランでも人気の「クレーマ・カタラーナ」を作ります。
ドルチェは食後に何があるか尋ね、口頭で説明されることが多いイタリアのレストランで必ずと言っていいほど出てくるのが「クレーマ・カタラーナ」。
カラメリゼされた表面とクリーミーなカスタードの絶妙なバランスが美味しい一品です。
エスプレッソ用のシュガーをかけるイタリア式に焼き上げます。
その他
Varie
ご試食にはラザニア、肉料理、ドルチェの他、ワイン、サラダ、エスプレッソ等が付きます。
ご自身で作られたラザニアは、こちらで用意したアルミ容器に入れた状態でお持ち帰り頂きます。
お持ち帰りは、ラザニア約3~4人前です。
夏期ですので保冷剤をお持ちいただくことをおすすめします。
レッスンの流れ
- ラザニア生地作りの説明
- ラザニア組み立てデモンストレーション
- 肉料理のデモンストレーション
- ドルチェのデモンストレーション
- 各自ラザニア作り実習
- ご試食
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見る