



自家製ハーブバターソースのほうれん草入りシュペッツレ
Spatzle agli spinaci con burro alle erbe aromatiche
3月パスタラボ | |
11:00~13:00 (約2時間) | |
11,500円 (税込) | |
満席 |
シンプルなのに美味しい!柔らかさと保存しやすさが自慢のほうれん草を練り込んだトレンティーノ州のニョッキ「シュペッツレ」を作ります。
シュペッツレには ハーブ入りの手作りバターソースを合わせ、定番の美味しさを楽しみましょう。
ミモザ風アスパラ入り塩味のタルトやナポリ風ドーナツも作りますのでお楽しみに。
レッスン内容
トレンティーノ州ほうれん草入りシュペッツレ
Spatzle del Trentino agli spinaci
北イタリアトレンティーノ州やドイツスイスなどで親しまれているニョッキの一種である「シュペッツレ」。
今回はほうれん草を練り込んだシュペッツレを作ります。
緑色をしているので子供受けが悪いようですが食べてみるとその シンプルなおいしさに虜になる不思議な美味しさが自慢。
ほうれん草を練り込むことで 柔らかい食感になり、軽やかな一皿になるので日常に楽しめるパスタです。
通常の生パスタと違い作ったシュペッツレでは冷蔵庫で保存ができ、オーブンで焼いたり、フライパンで温め直してさっと食べることができる万能生パスタですのでお楽しみに。
自家製ハーブバターソース
Salsa di burro alle erbe aromatiche
シュペッツレに合わせるソースで一番美味しいのはバターとパルミジャーノレッジャーノをかけた食べ方です。
柔らかいほうれん草入りシュペッツレによく合うミルク色のソースは王道の組み合わせで定番というのは毎日食べたい美味しさという意味なのだと実感できるひと皿をお味見いただきます。
今回はさらにワンランク上の美味しさを求め、お好みの量のハーブを入れてバターと練り合わせ、自家製バター作ります。
シュペッツレにんバターとチーズをたっぷりかけてシンプルながら極上の美味しさをお伝えできればと思います。
ミモザ風アスパラ入りトルタ・サラータ
Torta mimosa salata agli asparagi
3月8日の女性の日といえばイタリアではミモザケーキを楽しむのが定番です。
昨年は甘いデザートのミモザケーキをレッスンで作りましたが、今年は塩味のミモザケーキを作ります。
アスパラと生ハム入りの塩味のタルトにミモザの花を見立てた卵を飾り、春らしく美味しいタルトを作ります。
アンティパストとして、お花見など持ち寄りパーティーの際にも活躍するイタリア風トルタ・サラータをデモンストレーション形式でご紹介、ご試食いただきます。
ナポリ風ドーナツ「グラッフェ」
Graffe napoletane
2月のカーニバルからイースターにかけて揚げ菓子を楽しむイタリア。
今回はナポリ風ドーナツ「グラッフェ」を作ります。
じゃがいもを練りこんだ生地が美味しさのポイントで、もっちり感が特徴の家族にも大人気のドーナツです。
今回はドーナツ型ですが、カスタードクリームやヌテッラを包んでも楽しく、質の良いオイルで揚げるので「こんなに美味しいドーナツはどこにも売っていない!」と我が家のイタリア人の夫も大絶賛のレシピをご紹介します。
その他
Varie
ご試食にはパスタ、トルタ・サラータ、ドーナツの他、ワインやエスプレッソが付きます。
ご自身作られたシュペッツレは約4人前相当をお持ち帰りいただけます。
ご家庭でもレッスンと同じ味を味わっていただくため、パルミジャーノレッジャーノチーズと紙で包んだ自家製バターはお持ち帰り頂けます。
レッスンの流れ
- トルタ・サラータ、ドーナツのデモンストレーション
- シュペッツレ作りのデモンストレーション
- ソースの説明
- 各自パスタ作り実習
- 各自ソース作り実習
- ご試食
レッスン予約
開催日程をご確認の上、予約したいレッスン日を選択して「レッスンを予約する」ボタンをクリックしてください。
その後レッスンの購入手続きに進みます。
1名様以上でのご予約は、カート画面で人数を変更できます。
教室について
Scuola di pasta fresca e cucina italiana
コトコトパスタはイタリア料理の基礎に従い、質のよい素材を活かした手打ちパスタやイタリア料理教室を行っています。
フィレンツェのマンマに教わった昔ながらのレシピや現代の家庭で食べられているレシピをもとに、シンプルで美味しいイタリアの家庭料理を作ります。
ご参加の皆様と一緒にイタリア時間を楽しみながら気軽で美味しいひとときをお楽しみ頂けます。
教室の紹介を見る